趣味や好みの見た目など、様々な項目でマッチングできるマッチングアプリ。でも「再婚向けにおすすめのマッチングアプリってあるの?」と疑問を感じてはいませんか?
せっかくマッチングアプリに登録しても「価値観の合わない人が多い」「遊び目的が多い」など、目的に合わないアプリに登録してしまうと時間を無駄にしてしまいます。
そこで今回は、バツイチ向けに再婚におすすめなマッチングアプリを5つご紹介します。また、マッチングアプリの選び方や注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【バツイチ向け】再婚におすすめなマッチングアプリの選び方
マッチングアプリの数は何種類も存在し、どれを選べば良いのか迷ってしまいませんか?そこで今回は、バツイチの方におすすめできるマッチングアプリの選び方をご紹介します。
これからマッチングアプリを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
①同世代が多いマッチングアプリを選ぶ
バツイチで再婚のためにマッチングアプリを探している方は、自分と同世代が多いマッチングアプリを選ぶことが大切。例えば自身が30代半ばだとします。20代前半の方が多いマッチングアプリだと、どうしても婚活というより遊び目的の方が多いです。
そのため、出会っても上手くマッチングしなかったり、そもそもバツイチ・子持ちなどのステータスを受け入れてもらいにくいケースも考えられます。ぜひ登録する際は自身と同じ世代の方が多いマッチングアプリを選びましょう。
②婚活目的で登録している人が多いマッチングアプリを選ぶ
再婚でマッチングアプリを選ぶ際は、婚活目的で登録している人が多いマッチングアプリを選ぶようにしましょう。マッチングアプリによっては、「遊び目的」で登録している人やパパ活などの目的の方が多いマッチングアプリなどが存在しています。
そのようなマッチングアプリに登録してしまうと、目的が噛み合わず上手にマッチングしません。
また真面目な人が多いマッチングアプリかどうかは、アプリの公式サイトや機能で見分けが可能。公式で結婚をサポートと謳っているアプリを選ぶのが無難です。
③エンタメ要素の強いマッチングアプリは避けよう
マッチングアプリの中には、掲示板やゲーム要素に特化したものも複数存在しています。エンタメ要素が強いマッチングアプリの場合は、婚活目的で出会える可能性が低くなるため、再婚向きではありません。なるべく婚活目的でのマッチング機能に特化したものを選ぶようにしましょう。
【バツイチ向け】再婚におすすめなマッチングアプリ5選
上記で紹介したバツイチ向けの再婚におすすめできるマッチングアプリの選び方を元に、おすすめのマッチングアプリを5種類厳選しました。それが下記の5つです。
- マリッシュ
- マリマリッジ
- ペアーズ
- ユーブライド
- Omiai
それぞれの特徴を見ていきましょう!
【マリッシュ】再婚・シングルマザー向けプログラム有り!
マリッシュは真面目な婚活に向いているマッチングアプリです。また、再婚シングルマザー向けのプログラムも用意されているため、バツイチの方向け・再婚目的で利用したい方にもピッタリ。
例えばプロフィール欄で「離婚経験あり」として登録しておくと、ポイントが多くもらえる仕組みがあります。ポイントは「いいね」「特別プロフィールの閲覧」などで使用するため、コストを少し抑えながらマッチングアプリを利用可能です。
また、マリッシュにはプロフィールにリボンをつけることで、シングルマザーや再婚に理解があると示すこともできます。この機能のおかげで、「あ、この人は再婚に理解ある人なんだ」など、事前に判明し声をかけやすいです。ぜひマリッシュを検討してみてください。
【マリマリッジ】離婚経験者特化のマッチングアプリ
マリマリッジは新しくできたマッチングアプリで、離婚経験者に特化した恋愛・婚活マッチングアプリです。まだ会員数が少ないと公式でも話しているため、たくさんマッチングするのは難しいでしょう。
その分、特化していることで再婚に対して真剣に向き合っている方が多いアプリだと言えます。また特別プロフィール機能・違反ユーザーの排除・嘘防止体制などの、再婚をサポートするための運営体制が魅力的です。併用したいアプリとして検討してみてください。
【ペアーズ】会員数が多くマッチングしやすい
20代・30代を中心に会員数が多いペアーズ。圧倒的話題性で、とにかくマッチングできる確率が高いマッチングアプリです。その分、婚活目的でない人もたくさんいます。とにかくきっかけを作りたい方におすすめのマッチングアプリです。
会員数の少ない婚活に真剣なマッチングアプリと併用しながらペアーズを使ってみるのがおすすめです。
【ユーブライド】婚活向けマッチングアプリ
公式で婚活向けと謳っていることから、結婚に前向きな人が多いマッチングアプリです。また成婚実績ナンバーワンの婚活アプリともされており、話題になっています。
さくらや違反ユーザーを取り締まることはもちろん、その他婚活に向けた機能が充実。例えば、プロフィール項目に、結婚間や希望する結婚生活などを設定できるので価値観でのマッチングも可能です。
【Omiai】婚活向けマッチングアプリ
恋愛・婚活をコンセプトとしたマッチングアプリのOmiai。結婚に対して真剣度が非常に高いマッチングアプリです。
再婚向けなどのプログラムはありませんが、会員数も多く再婚目的で登録するアプリに相応しいマッチングアプリです。こちらも他のアプリと併用しながら利用することをおすすめします。
【バツイチ向け】再婚目的でマッチングアプリを利用する時の注意点
最後にバツイチ向けに、再婚目的でマッチングアプリを利用する時の注意点をご紹介します。これから登録を検討している方は、事前にご確認ください。
①バツイチ・子持ちなどプロフィールは正直に書く
バツイチや子持ちなどはプロフィールに必ず書くようにしましょう。出会うまで言わないなどをすると、嘘や隠し事をする人だと思われかねません。
実際にマッチングアプリ利用者複数人に話を聞いてみると、「出会ってからバツイチだと言われるとムカつく」「子持ちだといきなり言われるとビックリするし事前に行って欲しい」などの声があります。
バツイチ・子持ちは決して悪いことではありませんが、「再婚」は相手と一緒に行うこと。であれば隠しておくのは誠実だと言えないでしょう。必ずプロフィールに記載するようにしてください。
マッチングアプリは出会いのキッカケを作るものだと認識する
「マッチングアプリに登録したけど全然再婚できない」など、マッチングアプリのせいにするのは辞めましょう。
マッチングアプリはその名前の通り、あくまでもマッチングさせるためのものです。決して再婚までサポートするものではありません。他力本願にせず、自分磨きをしながらマッチングアプリを上手に活用していくのが大切です。
複数のマッチングアプリを併用する
出会うきっかけを増やすために、複数のマッチングアプリを併用することをおすすめします。またマッチングアプリによっては、地方だと会員数が少ないなんてことも多々あります。なるべく併用してマッチングアプリを活用し、マッチング機会を増やしてみましょう。
まとめ
今回ご紹介したバツイチ向け再婚におすすめなマッチングアプリは、「再婚に特化したもの」「婚活目的の会員が多いもの」「会員数が多く幅が広いもの」の3つの要素があります。それぞれ自分の目的に合わせて、マッチングアプリの登録を検討してみてください。
私のおすすめは、婚活目的の真面目な要素が強いマッチングアプリと会員数の多いマッチングアプリを併用することです。
どうしても真面目な要素が強くなるとマッチングし辛い傾向にあるため、機会をたくさん作りたい方は会員数の多いマッチングアプリと併用してみましょう。あなたの新しいスタートを応援しています。